円安154円40銭まで一気に進む また34年ぶりの円安水準を更新 FRBの利下げ時期がさらに後ずれするとの観測広がる|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 апр 2024
  • 今夜、1ドル=154円台に突入しました。為替のディーリングルームから中継です。
    154円台に突入したのは、午後9時半すぎでした。そのまま一気に154円40銭まで円安が進み、また34年ぶりの円安水準を更新しました。
    きょうもきっかけとなったのは、アメリカの経済指標でした。午後9時半に発表された小売業の先月の売上高が市場の予想を上回り、アメリカ経済の堅調さが確認されたことから、中央銀行にあたるFRBの利下げ時期がさらに後ずれするとの観測が広がったのです。
    市場では日米の金利差が意識され、円売りドル買いの動きが強まりました。
    この1週間の円相場の値動きを表したグラフですが、ここ1週間足らずで2円以上も一気に円安が進んでいることが分かります。
    心理的な節目である1ドル=155円も射程に入ってきたなか、市場では政府・日銀による為替介入への警戒感が高まっています。止まらない円安は物価高に拍車をかけます。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

Комментарии • 92

  • @user-ds2ov3vx9q
    @user-ds2ov3vx9q Месяц назад +35

    賃上げも意味がなくなった

  • @winzdouga
    @winzdouga Месяц назад +15

    iPhoneを買うのにアメリカ人なら2日働けばいいけど日本人は20日働かないと買えない。
    そういう時代がすぐそこまできてる

    • @deepcolor7986
      @deepcolor7986 Месяц назад +3

      そのうちiPhone代=日本人の年収になりそうw

    • @youshe9121
      @youshe9121 Месяц назад

      iPhone買わずにエクスペリアみたいな国産品買えばいい。人件費が安くなるから、どんどん日本国内で収束しようという動きが強くなって欲しい

    • @mr333333333
      @mr333333333 Месяц назад +1

      円安、株安、実質賃金の低下、コスト増加。
      アメリカの経済は強い。増税大国の日本と違う。

  • @kenboy1956
    @kenboy1956 Месяц назад +9

    輸入物価ガンガン上がります。
    日銀・財務省は壊れたラジオのように定型文を読み上げるだけの口先介入しかせず、140円台からタイミング見計らってばっかりで一切何もしません。
    おそらく160円になっても注視しているだけ👀

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад +2

    自民党は富裕層を見て政策を実行している。5兆円を超える消費税がトヨタを始めとする輸出企業に還付されている。異常円安による物価高騰で、中小業者は「消費税が払えない」と悲鳴を上げる一方で、トヨタ自動車など輸出大企業は、円安の恩恵を受け、消費税の還付金が増大している実態が明らかになりました。税の基本概念は「富める者から、貧しい者への分配」のはず。なのに、“消費税の本質”は「輸出大企業の税負担を減らして、中小企業や平均サラリーマンの税負担を上げる」です。1億円の輸出売上げの場合、「1億円の商品を作るために納めたとされる消費税」が「還付金」として戻ってくる仕組みです。

  • @user-cz3wo3lb5s
    @user-cz3wo3lb5s Месяц назад +6

    鈴木財務大臣は動かず。
    仕事できない大臣はいらんぞ

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад +3

    宮崎駿 「えー、自民党は過半数以上の支持を得たのではなくて、多くの人間が投票しなかったことで、天下をとった。」 → 選挙に行って、どこでもいいから他に投票しましょう。

  • @KI-gy7ek
    @KI-gy7ek Месяц назад +16

    アホノミクス

  • @user-zq3zy4zh1s
    @user-zq3zy4zh1s Месяц назад +16

    実質賃金が上がらないまま物価だけ上がり続けてる。このままだと、労働者は潰れ、日本の産業も滅茶苦茶になってしまう。政府と日銀はこの事態にどう始末をつけるのか。

    • @user-hp4yw7ij8p
      @user-hp4yw7ij8p Месяц назад

      いつまで賃金に頼ろうとしてんの
      資産形成しなよ

    • @user-zq3zy4zh1s
      @user-zq3zy4zh1s Месяц назад +3

      投資に失敗して破産した人、水原のように依存性になった人大勢います。なぜ他人にそんな危険な事をすすめるのか理解できん。
      そもそも真面目に働く人がいなくなったら、あらゆるサービスも受けれなくなり生活できなくなる。投資どころじゃないでしょう。すでに人手不足で荷物が遅れたりしてるのに。

    • @kenkaminoko116
      @kenkaminoko116 Месяц назад

      @@user-zq3zy4zh1s
      仕事も頑張って、投資もすれば良い。
      というか、主本主義社会に於いて、投資をしないで豊かになろうと思ったら、相当稼ぎをバグらせないと無理。
      投資で破産するとか、まともな投資をしてれば先ずあり得ないよ。
      破産するのはレバレッジかけて投機してるから。
      ちゃんと投資の勉強すればわかる事。
      自分よりも才能豊かな人達を部下に付けて、代わりに稼いでもらう。
      それが資本家になるという事。
      逆に言うと、凡人が唯一お金を持てる様になる素晴らしい仕組みだから、活用しない理由がない。

    • @user-mw6li4ys3r
      @user-mw6li4ys3r Месяц назад

      @@user-zq3zy4zh1s なんで投資と水原のギャンブルを一緒に語ってんの。投資家も真面目に働いてる人です。ちなみに真面目に働いてる人は確実に資産形成のための投資もしてます。それをやってない人は真面目と言いません。そういう動きをできない人は機械にも置き換えられる人なので、いなくなっても世の中困りません。

    • @user-zq3zy4zh1s
      @user-zq3zy4zh1s Месяц назад

      日経平均もダウも暴落してるけど、どう資産形成するの?買煽りするなら、損した人達の負けまで責任もつべきでしょ。それができないなら勧めるべきではない。

  • @umaimono
    @umaimono Месяц назад +4

    円安で外国人観光客が増えた。業績がいい。
    といニュースばかりだね。
    マックや食品が値上げしても、皆買うから国民は納得している。
    という政府の考え。
    ドル円80円の頃と比べると、インフレもあるから実質日本円の価値は1/3-1/4になってると思う。

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      大企業、外国人優遇。中小と庶民は切り捨ての政策。

  • @miumiu-bn7lu
    @miumiu-bn7lu Месяц назад +10

    昔円安がいいなんてほざいてた奴いるけどそれだけ「日本の貨幣価値が低い」って見なされてるようなもんだからね🤭

    • @user-zh9wr6ib3d
      @user-zh9wr6ib3d Месяц назад +3

      何事もバランスだろ。円高が過ぎても国内の産業が苦しむ

    • @kenkaminoko116
      @kenkaminoko116 Месяц назад

      円高でも30年間不況だった日本。
      円高の時は円高の時で、企業が外国に出て行ってしまって日本が潰れるって物凄い叩かれてたんだよ笑
      要はどっちに転んでも、都合がいい人と悪い人はいるって事。
      外貨建て資産を持ってる人はウハウハ。
      賃金上がらず円預金一本の人は苦しい。
      ただ、それだけ。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 Месяц назад +1

      工場はみんな海外だし円安なんか恩恵なし。

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      @@kenkaminoko116 これから本格的な円安不況の始まりだ!
      庶民は円安不況は円高より怖いことを思い知ることになるだろう。

    • @youshe9121
      @youshe9121 Месяц назад +1

      プラザ合意後バブルが弾けたのもあるけど、経済が回復しなかった原因はやっぱり円高の可能性あるよね?円安に触れれば長期的に見たら、国のためになると思う。短期的に見たらかなりきついだろうけどね。

  • @focacciajp
    @focacciajp Месяц назад +10

    為替介入詐欺何回すんねん
    入ってもすぐ戻すし

    • @user-hp4yw7ij8p
      @user-hp4yw7ij8p Месяц назад

      介入のおかげで儲けさせていただいております😊

  • @kr258arvs
    @kr258arvs Месяц назад +3

    米ドルが好調であるほど日本円の紙屑化が止まらない😂

  • @user-dk4ty5dx1k
    @user-dk4ty5dx1k Месяц назад +12

    いい加減国民も円安がヤバいって理解し始めてきたと思うよね。
    自国通貨の価値が下落することの意味を生活を通して実感すれば偏差値50以下でもデメリットを理解できると思う。

    • @lazurirlapiz6289
      @lazurirlapiz6289 Месяц назад

      過度な円安や円高は害だと散々言われているのに、昨今の円安信仰には疑問を抱きますね
      日本は三年連続貿易赤字で、日本の富が海外に流出し続けているのに…

  • @user-ks4mh3dv5n
    @user-ks4mh3dv5n Месяц назад +3

    岸田がアメリカ行ってから
    どんどん円安急加速!何か裏話あるな

    • @Taka18782
      @Taka18782 Месяц назад

      裏なんて上等なものじゃない。中身のないパフォーマンスにすぎなかったと、投資家に見透かされただけ。

  • @MB-le2so
    @MB-le2so Месяц назад +7

    さてさてさ〜て。
    海外資産と暗号資産買わなきゃ🎉

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад +1

    物価はすでに18%程度あがっておりますが、2%だと発表することで、複利で10年誤魔化せます。つまり給与が追い付くのは10年先となります。(笑)

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад +1

    《「バブル超えの株高」の実態》儲けているのは一部の富裕層と外国人投資家だけ、物価上昇に賃上げが追いつかず大多数は「貧しいまま」
    4/8(月)

  • @user-jx2hm3gf1v
    @user-jx2hm3gf1v Месяц назад +1

    円の逃げ場を失ったというか日本人が塩漬け

  • @dokono4840
    @dokono4840 Месяц назад +4

    このままいってどこで止まるかって感じかね

  • @user-lc7iq2mj1p
    @user-lc7iq2mj1p Месяц назад +3

    アメリカ「金刷って配ったら景気良くなっちゃったー😂」
    日本「財政破綻する〜増税だ〜😂」
    結果これ

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk Месяц назад

      日本の借金は世界一なのにね
      頑張って配ったのにね 笑

    • @user-lc7iq2mj1p
      @user-lc7iq2mj1p Месяц назад

      @@Rick-xi2kk
      本当に配ったと思ってるなら冷静にみて
      日本がやったのは財政出動ではなく金融政策
      日銀が政府の国債を買って金利を下げる
      金を「借りやすくする」だよ
      市中には直接降りてこないよ
      消費力がないのに設備投資しないんだよ
      過去別の方法で間接的に国民に流れていた時代もあるけどその時は日本のGDPはトップだったね
      直接配った総理打たれたけどね

    • @youshe9121
      @youshe9121 Месяц назад

      アメリカ行けば分かるけど、かなり悲惨だよ。一部の人が儲けてるだけ。

  • @user-ee8mj4xr2k
    @user-ee8mj4xr2k Месяц назад +3

    キシダコインもうやだ

  • @tomsno910
    @tomsno910 Месяц назад

    あらゆる手段を除外せずに注視する!

  • @user-vd3rx7rs5e
    @user-vd3rx7rs5e Месяц назад +3

    上級国民と政治家とグローバル企業の支配する経済帝国ニッポン!
    安いよ!安いよ!
    大安売りだ!
    インフレがぁー。
    そだね。
    インフレだねー。
    買うと高いし
    他人に頼んでも高いし
    自分で作ろっか。
    そうだ
    自分で作るならタダ
    材料さえあればタダ。

  • @user-ky8xb3op3o
    @user-ky8xb3op3o Месяц назад +2

    介入して得た儲けはどこに消えているんだろうね
    これも裏金になってんのかな

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      次の円売り介入に使われる。

  • @user-qc6rr6mv6l
    @user-qc6rr6mv6l Месяц назад +2

    植田さんは今年入ってから、1円、2円でも円高にふれたら、緩和環境維持するとか改めて強調してきた。

  • @horitatsu
    @horitatsu Месяц назад +1

    200円いくぞコレ!

  • @kasumiogawa4042
    @kasumiogawa4042 Месяц назад

    1ドル=180円 まで ドンドン 円安 になって欲しい。(楽笑)

  • @Tokyo-Hot1945
    @Tokyo-Hot1945 Месяц назад +11

    素晴らしい
    2011年日本の一人当たりGDP:4.9万ドル
    2023年日本の一人当たりGDP:3.4万ドル
    10年間で労働生産性が2/3に減少
    他の国は経済成長
    日本は経済衰退
    10年後の日本は発展途上国
    外国人観光客向けbuy旬業が国の主要産業
    タイやフィリピンと変わらない

    • @ryojimuto4165
      @ryojimuto4165 Месяц назад

      まじで経済は自民党だよww

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk Месяц назад

      日本で働いたらMAけ

  • @savacanplemiummaxedition6427
    @savacanplemiummaxedition6427 Месяц назад +2

    やばばばば

  • @youshe9121
    @youshe9121 Месяц назад

    円安ってそんなに悪いことか?短期で見たら輸入品の値段は上がるし色々きついが、長期で見たら国内で経済を収束しようという動きに振れるだろうし、輸出産業は強くなるわけだから悪くないと思うんだが。iPhoneじゃなくてXperia買うようになるみたいな。

  • @vitamin999999
    @vitamin999999 Месяц назад

    いずれiPhone promax 30万とか40万とかになるな、、

  • @user-kb3uy9no1j
    @user-kb3uy9no1j Месяц назад

    160は余裕で行くと思う

  • @user-Wheel_Chair
    @user-Wheel_Chair Месяц назад +1

    どうする、日本の総理大臣。経済効果何て、無意味かも。今後は、160円台に上がる可能性があるかも。そうなると庶民が、生活品及び食料品が買い辛くなるから。
    2024年4月16日火曜日午前8時25分

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад

      兵器購入は民間ではなく国が買うんだから円安だろうが関係ないよ。
      アメリカから要請があればいくらでも買う。

    • @user-Wheel_Chair
      @user-Wheel_Chair Месяц назад

      では、庶民の食料品及び生活品に訂正を致します。
      午前9時59分

  • @tsisei10000
    @tsisei10000 Месяц назад +2

    介入警戒してるようには見えんが

  • @KoRoHi-
    @KoRoHi- Месяц назад +1

    うわああああz

  • @user-fu4hi2dk3n
    @user-fu4hi2dk3n Месяц назад +3

    S&P500の投資信託買ってるが円安バリアが働いて指数が下がってもどんどん儲かっていくw

  • @user-ft9rl8ic4f
    @user-ft9rl8ic4f Месяц назад +3

    米株もってると、配当も米ドルでもらえるで!円安でウハウハや
    ドル円ロングでスワポも美味いで!さあ円なんて売ってドル買うんや

  • @neuronkururinpa9824
    @neuronkururinpa9824 Месяц назад

    150〜155が嬉しい

  • @user-ll2gq3gi3t
    @user-ll2gq3gi3t Месяц назад

    155近くで介入か

  • @user-jn9om8we1l
    @user-jn9om8we1l Месяц назад +1

    しゃーない
    今の日本じゃ円高は無理

  • @tanyaume6879
    @tanyaume6879 Месяц назад +1

    為替介入する理由が一つもない。
    なぜなら日米金利差で円安に振れるのは当然だから。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace Месяц назад

    急な変動は介入で抑え込める。問題は急な円安じゃない。ジワジワ進む円安がどこまで行って安定するか、だ。

  • @somaneco1122
    @somaneco1122 Месяц назад +4

    投資せず円預金してる人は大損ぶっこいてるの気づいてる?

    • @user-zq3zy4zh1s
      @user-zq3zy4zh1s Месяц назад

      投資に失敗して破産してる人や、水原のように依存性になってる人もいる。ギャンブルは無理に進めるべきでない。

    • @JK-gw2hb
      @JK-gw2hb Месяц назад

      @@user-zq3zy4zh1s 投資を勧めることと、ギャンブルを勧めることは結構違うんよ。

    • @user-zq3zy4zh1s
      @user-zq3zy4zh1s Месяц назад

      結局株でも破産したり依存したりするのは他のギャンブルといっしょでしょ。
      他人に勧めて負けても責任もてないんだから、自分だけ自己責任でやっとけばいい。賭け事とはそういうものです。勝てる保証もないのに他人に勧めるべきではないです。

  • @user-xo5ld2cl5z
    @user-xo5ld2cl5z Месяц назад +1

    さてどこまで円安いくかな~。まぁ~ちょうど良いので国産の物を消費しましょう。国内で取れないものは我慢するべし

    • @user-be5ce8bl2b
      @user-be5ce8bl2b Месяц назад +6

      じゃあ米と水くらいになるな。
      身の回りに完全国産どれだけあるよ?

    • @tadaishisan
      @tadaishisan Месяц назад +4

      日本は石油が出ないって知ってる?

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s Месяц назад

      ​@@tadaishisanアベノミクスの時に電動アシスト自転車とアルベルトのママチャリ買ったわ。こうなるに決まってる。

    • @user-ml4mi3mq8s
      @user-ml4mi3mq8s Месяц назад

      ​@@user-be5ce8bl2bポツンと一軒家の人達みたいに自給自足で良くない。

    • @user-be5ce8bl2b
      @user-be5ce8bl2b Месяц назад

      @@user-ml4mi3mq8s
      その自転車の原料、特にバッテリーについて、がっつり輸入に頼っていることを知ってくれ。